MENU

全身疾患にも影響し
歯を失う原因第1位の歯周病
歯周病とは細菌が原因で引き起こされる
歯の歯周組織(歯ぐきや歯の周りの骨など)の感染症です。
近年、糖尿病や心臓病などの全身疾患にも影響を及ぼすことがわかってきました。
当院では一般的な歯周病治療から専門性の高い歯周外科治療まで、
科学的根拠に基づく治療をご提供しています。

知らないうちに
進行している歯周病

歯石と歯垢がたまり歯槽骨で歯を支えられずグラグラに

手遅れになる前に歯科医院へ
日本人の30〜40代の約80%が感染していると言われる歯周病。名前を耳にすることも多く、皆さまにとっても身近に感じるお口の病気ではないでしょうか。
歯周病は原因となる細菌がお口の中に定着し、歯ぐきが赤く腫れて炎症をおこす歯周炎から始まります。初期の段階では気づかないことの方が多く、症状が進行していかないとなかなか痛みが出ないので受診が遅れ、気づいたときには歯周組織(歯ぐきや歯の周りの骨など)が破壊され、抜歯せざるを得ない状況になることもあります。
また、歯周病は感染症です。最初は1本だけだった症状も、気づかない内にお口の中全体に広がっていることもあります。
「歯周病とは無縁」と思っている方も
歯周病の症状をチェック
  • 朝起きたときに口の中がネバネバする

  • 歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい

  • 歯をみがいたときに歯ぐきから血が出る

  • 自分の口臭が気になる

  • 歯ぐきが赤く腫れていたり、膿が出る

  • 歯ぐきが下がったように見える

  • 歯がぐらついたり浮いているような感じがする

  • 硬いものが噛みづらかったり、噛むと痛む

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度歯科医院へお越しください!

歯周病と全身疾患の関係

*

痛みが出てから歯医者に行けば大丈夫、
と言う考え方は非常に危険です
歯周病は全身疾患と関係があるという報告があるのをご存知でしょうか。
歯周病の原因の菌は歯ぐきの血管から血流に乗り、全身に回ってしまうことがあります。結果として糖尿病や動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞などの全身疾患を引き起こしてしまう場合があります。
妊婦さんの場合は早産や低体重児の原因にもなりうる、非常に危険な病気です。
また、歯周病に限ったことではありませんが、歯を失いきちんと噛めなくなってしまうと、認知症や抑うつになるリスクが高くなるとも言われています。
お口の健康は、心身の健康を守るためにも大切なものなのです。
  • 糖尿病
    歯周病と糖尿病は同じ生活習慣病です。
    糖尿病にかかっている人は歯肉炎や歯周炎になっていることが多く、歯周病が重症化している人ほど血糖コントロールが悪化しやすいという報告もあります。
    歯周病と糖尿病の関係は密接で、歯周病の治療をすることで糖尿病が、糖尿病の治療をすることで歯周病が改善される傾向にあることもわかってきています。
  • 動脈硬化・
    心臓疾患
    動脈硬化の要因の一つに、歯周病などの細菌感染が考えられています。
    歯周病菌が歯ぐきから血管内に入るときの刺激で、動脈硬化を引き起こす物質が発生してしまいます。
    同時に血管内に沈着物も発生し血管の壁に付着します。そのため血液の流れる道が狭くなり、心臓疾患にも影響を及ぼしていると言われています。
  • 早産・
    低体重児出産
    妊婦さんが歯周病にかかっていると、健康な方に比べて早産や低体重児出産のリスクが高いことがわかっています。歯ぐきから血中に入った歯周病菌が胎盤を通して胎児に感染してしまうことが原因と言われ、タバコやアルコール、高齢出産より危険率が高く、7倍とも言われています。妊婦さんや生まれてくる赤ちゃんの安全のためにも、歯科医院で歯周病を治療・予防しましょう。

歯周病の治療・予防

  • 軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合…
    スケーリング
    除去しきれなかった歯垢(プラーク)が蓄積し、石灰化して硬くなったものを歯石と言います。
    歯石はブラッシングで落とすことができないため、歯科医院にて専用器具を用いて除去する必要があります。それがスケーラーという器具を使用してプロが行う「スケーリング(歯石除去)」です。お口の中の細かい隙間の歯垢や歯石を徹底的に除去することで歯垢・細菌を減らしていきます。
    スケーリングはお口の中のクリーニングだけでなく、定期的に行うことで歯周病の予防にもつながります。
    *
  • 中度歯周病(歯周炎)の場合…
    ルートプレーニング
    歯周病が中程度まで進んでしまうと、スケーリングだけでは歯垢や歯石を除去しきれません。
    深くなってしまった歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)の奥まで入り込んでしまった歯垢や歯石を除去する、ルートプレーニングと言う治療を行います。
    特殊な器具を用いて、歯周ポケットの奥深くまでクリーニングし、同時に歯周病菌に感染した歯質も除去していくため、歯や歯の根の表面がツルツルになり、歯垢や歯石などの再付着の予防にも効果を発揮します。
    *
  • 重度歯周病(歯周炎)の場合…
    歯周外科治療
    歯周病が重度まで進行してしまうと、スケーリングやルートプレーニングで汚れを除去しただけでは状態が改善されないことがあります。
    その際は、歯周病により溶けてしまった歯槽骨や痩せてしまった歯ぐきを再生させる歯周組織再生療法など、専門性の高い外科的な治療が必要になります。当院では歯周病が悪化してしまった方にも出来る限り歯を残す選択肢を選んでいただけるよう、歯周外科治療にも対応しています。
    *
歯周病には
予防が最も効果的
当院では歯周病に対し、科学的根拠に基づいて細菌を減らす歯周病治療から、専門性の高い歯周外科治療まで幅広く対応しております。しかし、そもそも歯周病にならなければ治療する必要もありません。つまり、予防することが最も歯周病に対して有効であると言えます。
まずは毎日のブラッシングで丁寧に歯垢を取り除くことが一番大切です。そして、どうしても取りきれなかった歯垢を歯石にしないためにも数ヶ月から半年に一度は定期検診にお越しください。歯石除去と歯の健康チェック、正しいブラッシング指導を受けるようにしましょう。
まずは予防、なってしまったら早期治療を

pagetop